 |
 |
 |
お客様がお持ちになった品物を鑑定、査定させていただき、現在の評価価値の範囲内でお金をお貸しいたします。
「急にお金が必要になった」 「主人には言えない」
「予定の振込みは遅れているが、支払いはしないといけない」 「品物は手放したくない」
などの場合は「身分証明書とお持ちの品物」のみでご利用できる質預りをご利用下さい。
期限内に元金と質料をお支払いいただければ品物をお返しいたします。
もし品物が要らなくなったり、お金を返せなくなった場合は品物を処分させていただき、取引は終了です。なので
取立の一切ない安心システムです。 |
 |
 |
 |
ご来店していただき品物を査定させていただきます。
査定・鑑定をして現在の商品価値で融資可能な金額を
提示させていただきます。
※査定額内であれば全額でなくてもOKです。 |
 |
 |
 |
- お客様がお持ちになった品物と引き換えに質札と現金をお渡しします。
- 身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・外国人登録証など)が必要です。
- 質札は「品物の受戻し」「流質期限の延長」の際に必要なだけでなく、お客様のお名前や融資金額、流質期限など個人情報を含む大切な情報が記載されておりますので紛失しないようお願い致します。
- 流質期限切れの際、こちらからは一切連絡いたしません。
- 以前に出質された同じ品物を何度もお預りすることもできます。
- 流質期限(契約期限)が過ぎた場合、お預りしている品物の所有権が当店へ移り、契約終了です。お客様に品物のお返しできません。
|
 |
 |
 |
 |
質料は、入質した日より起算して満3ヶ月(満月計算)*となります。 |
 |
 |
*年末年始などの特別休暇を除く
流質期限まではいつでも出質*が可能です。
※質料のお支払いで流質期限の延長が可能です。これを利上げと言います。*
*出質・・・元金+質料をお支払いいただき、お預りしている品物(質草)をご返却すること。 |
 |
 |
つまり返す金額が質屋によってちがいます。宝屋は一般的な質料の1/5〜1/2程です。 |
  |
 |
宝屋の年利
・1万円以上10万円未満 年利19.92%
・10万円以上 年利18%
・1万円未満 年利48%
宝屋の質料計算は満月計算です。
満月計算とは、満1ヶ月毎に質料が加算される計算方法です。
例えば1万円の質預かりなら、質受け日が質入れした日から
・1ヵ月以内なら質料1ヵ月分(1万円+166円)
・1ヶ月を過ぎ2ヶ月以内なら2ヶ月分(1万円+332円)
・2ヶ月を過ぎ3ヶ月以内なら3ヶ月分(1万円+498円)
で質受けできます。
質屋には元利均等払い設定がありません。期限内に限り、返済のための最短期間と最長期間の設定はございません。 |
 |
 |
 |
流質期限までに出質の予定が立たない場合、質料のみを期限までにお支払いいただければ、
流質期限の延期ができます。 |
 |
 |
 |
 |
貸付金と質料、お渡しした質札とお客様の身分証明書をお持ちください、お預りした品物を お返しします。期限内に限り返済のための最短・最長期間設定は質屋にありません。
出資は「ご本人様のみ」です。 |
|
|
 |
 |
 |
初めての方は、本人確認が必要です。運転免許証・パスポート・健康保険証等をご持参下さい。 |
☆1 上記質料は2016年1月からのお預りに適用。1万以上10万未満 年利19.92% 10万円以上 年利18% 質料は品物の管理・保管料を含む。 |
|